炉開き

事務所Kです。

立冬も過ぎ、ようやく周囲の紅葉も始まり
秋らしさを感じるようになりましたね。

最近は休みがちですが、細々とお茶のお稽古に通っています。

茶道で、霜月は風炉をしまい炉を開く大切な節目で
「茶人の正月」とも言われています。

我が社中でも、11月の最初のお稽古日は「炉開き」として
いつもよりちょっぴり良いしつらえと良いお道具を出し
お稽古の前に「ぜんざい」を揃っていただき祝います。

今年も兄弟弟子の1人が、お手間入りの「ぜんざい」を振舞ってくれ
なごやかな楽しい一時を過ごしました。

いつもこの季節を迎えると、映画の「日々是好日」を思い出しますが
このご時世、何でもない事ですが、同じこと変わらず迎えられる幸せを
しみじみと実感します。